無宗教でよいです

アメリカに住んでいたとき

あなたの宗教はとよく質問された

儀礼は仏教や神道だけど

無宗教かなと答えると、

どうやって、悩みを解決するのと言われる

家族や友人がいるから大丈夫って答えると

理解不能のようだった

今も変わらない

宗教はいらない

家族と友人で十分

これからも、何があっても、くよくよしない

なるようになるしかないよね

 

 

川崎大師で護摩をたく

川崎大師に行った。

久しぶりに御朱印を書いてもらい、

護摩をたいてもらう願いを書いた。

病を治すのがよいか、迷ったけど。大願成就。

うつの家族や友人も含め、皆の健康が回復することを祈った。

本当は、くずもちでもお土産にしたいけど。

暑さに負けて、のど飴だけ購入して、

多摩川を渡って、羽田神社まで歩く。

歩くのはスキだけど、天気が良すぎて、

熱中症になるのかと思った。

頭上を飛ぶ飛行機、また、いつか海外に行きたいけど、

もう、死ぬまでに行くことはないかも。

いろいろなことを考えながら、

やっとたどりついたファミレスで、

冷たい紅茶を飲んで、

おいしいコーヒーとチーズケーキで幸せ気分になった。

また、行きたいな。

 

 

 

 

 

いきものパラダイス

朝、いきものパラダイスという番組をみました。

三浦で暮らす方が、里山を自宅まわりに再現し、自然世界をつくっているものです。

お名前忘れましたが、こういう生き方素敵だなと思いました。

でも、虫が苦手なので、できるかといえば、難しい。

マンションのバルコニーでミニ里山を作っている方もいましたが。

以前、バルコニーでゴーヤカーテンを作って、芋虫が付いて大騒ぎしたから

やっぱり無理かな。

今は、水耕栽培で、食したアボカドを育るくらい。

ところで、

進行役の王琳ちゃんて、なまりが自然で、言葉も素直で素敵。

 

オミクロンそばまで来ている

職場でも、お子さんの保育園などで、コロナの陽性が出てきた。

娘の施設でも、陽性が出て、サービスの中止が伝えられる。

 

ワクチンは今月末に打てればよいほう、

まだ、接種券も来ていない

あと、1か月は、いつ発症するかもしれない

ウイルスとの闘いなのかな。

 

もう運に任せるしかないのか

ウイルスがそばまできても、

発症しない、発症しても軽症でいれるよう

しっかり食べて、寝て、体力を蓄えておこう

 

皆様も、お身体ご自愛ください。

 

なお、お正月のおみくじ、半分当たって、半分は当たらない

そんなもんかな

 

謹賀新年 今年は願いが叶う

謹賀新年

初詣で、おみくじを引いた

いつも、大吉ですら、願いは叶わないだった

今年は、小吉、でも願いは叶う

やったー

争いごとに勝つ

ようやくめぐってきたよ

ここ数年、十年くらい、負け越していたね

どんなにあがいても、負けばかり

 

でも、教えには、

怒りは無謀をもって始まり 後悔をもって終わる

 

もう怒りは静めて、冷静に周りを見てみよう

 

 

 

師走

昨日まで、職場の掃除も全くできないほど、仕事がたまっている。

今日は、家の掃除と年賀状を印刷した。

これからあて名書き。

 

壊れたと言っていた、息子専用の掃除機。

壊れているなら、粗大ごみに出してと言っているのに

一向に何もしないから、爆発した。

部品交換かと思い、あちこち問合せ、修理だと2万円弱、部品はもうないそう。

それほど、性能がよくなかったし、

これを買うきっかけになった小型クリーナーが

フィルター掃除で再び動きだし、

今もそれで事足りるので、粗大ごみの申込をした。

 

もう少し、自分で、判断して動いてね。

ということで、この年末休みは、断捨離しよう。

息子のためにも、転居して、再度やり直したい。

 

先日の資格試験は昨年よりひどかったので、

別の資格試験にチャレンジするべく、

テキスト買ってきた。

来年は還暦で、もう資格取ってもかわらないけど、

学習意欲があるので、一応目標にしたよ。

がんばりますよ。

 

 

 

人生を整理しましょう

人生の棚卸をして、整理する時がやってきました。

今までの思い出を一つ一つ確認したら、

全て捨ててしまいましょう。

人生を閉じるときまでに、できれば、思い出の場所に、もう一度訪れてみたい

 

自分にお疲れ様と言ってあげたいし

よく頑張ったねと褒めてあげたい

 

もう、悔いもないし、

思い残すこともない

 

3人の子がいたので、

それぞれ助け合って生きてくれそう

 

障害のある娘のことは、

よろしくお願いしますね。

優しい人間に育ってくれてありがとう

 

だから、安心して、人生を閉じることができます。

 

生まれてきてくれてありがとう

お別れの日まで、もう少し、母親でいさせてくださいね。